わんうぇいさんの徒然

初春の令月にして、 気淑く風和ぎ、 梅は鏡前の粉を披き、 蘭は珮後の香を薫す

宮本佳林 LIVE 2021春~アマリリス~ 大阪公演を見ての雑記

(もう一ヶ月も前の話なんで、ところどころ曖昧になってるけど、備忘録として)


宮本佳林ちゃんがJuice=Juice卒業後の初のソロコンサートですが、

緊急事態宣言の為に5月開催が6月にずれ込んでしまった為、

本来中野サンプラザで見ようと思ってたのが、

振替日は仕事のシフトが合わずメルパルク大阪で見る羽目になってしまいました。

これは決して不要不急ではないと言い聞かせて、遠征しました。
まあナチュラリア船場店にも行きたかったのでちょうど良かったですがw


会場前に溜まる事も出来ないので、メルパルク大阪にはギリギリに入場。
席は2F最後方の通路席
全着座なので全く関係ないですがコロナ前だったら最高の席だったんですけどね(笑)

大阪公演のセットリストは下記の通り。
参照元は5ちゃんねるの一人スレですw

 

宮本佳林 LIVE 2021春~アマリリス
6/11(金)メルパルクホール大阪 セットリスト


01.若者ブランド/宮本ソロ
02.DOWN TOWN/宮本ソロ
03.Vivid Midnight/宮本+研ユニBD&コーラス
MC 宮本+研ユニ
04.ポップミュージック/宮本+研ユニBD&コーラス
05.やっちまいな(森高千里)/宮本ソロ
MC 宮本ソロ
06.新曲 愛してるの言葉だけで/宮本ソロ
07.新曲 タイトル不明/宮本ソロ
MC 宮本ソロ
08.誤爆~We Can't Go Back/宮本+研ユニ
09.禁断少女/宮本+研ユニ
10.ミステイク/研ユニ
MC 研ユニ単独
11.悪いヒト/研ユニ
12.ダンスパフォーマンス/宮本ソロ
13.少女K/宮本+研ユニBD&コーラス
14.風に吹かれて/宮本ソロ
15.タメライ/宮本ソロ
16.ガタメキラ/宮本ソロ
17.プラトニック・プラネット/宮本ソロ
18.どうして僕らはやる気がないのか/宮本ソロ
アンコール
MC
19.落ちこぼれのガラクタだって/宮本+研ユニBD&コーラス


参照元
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1623339149/514

 

 

暗転してからカリンちゃんが出てきた瞬間から、

みんなサイリウムを降ってステージ全体でのガンタンクプレイ。
一番後ろから見てると圧巻でしたね、色んな意味でw

これがウィズコロナのハロコンかと思いましたよ(笑)

 

後で1Fの前の方で見てた連れと話をしてたんですが、早くこの流行病が落ち着いて、

ヲタクみんながキャッキャノリ・ 。・リしながらコールとかジャンプとか

諸々出来るようになってほしいなといってました。
目の前にいても座ってサイリウムしか触れないのは生殺しじゃないかって

言ってました(笑)
あと、自分達がみたのが一発目のコンサートだったので、

絶対次週の中野はミスと思ったところは直してきてくるから、

今日より良いの見れるよな絶対にとかも言い合ってましたね。
それくらい客席側からも感じるくらいに生き生きとしてたように感じましたね。


コンサートタイトルにもなってる「アマリリス」ですが、

ステージ上にちょろっと出てくるくらいで、

なんかコンサートコンセプトになってるようには思えなかったですが、

まあそのへんはどうでもいいや(おい)

 

カリンちゃんの仕上がりは流石に卒コンの時程ではないとはいえ、

しっかり仕上がってるなと、競馬場のパドックで競走馬を見るような目で

ライブを見てましたよ、主に双眼鏡でですが。


そうそう、上に上げたセットリストを見てもらったらわかると思うのですが、

このコンサートで新曲を2曲披露したんですが、卒コン時に披露した

「未来のフィラメント」は歌わなかったので、そこは以外でした。


最後を松隈曲で締めたのも以外な気もしましたが、

まあ総じて良いコンサートだったなと思いました。

 

しかしこのコンサート内容で大阪東京の2箇所しかしないの勿体無よなあとは

思いながら、このご時世で小屋抑えるのも大変なんだろうなとも思いました。
実際メルパルクの振替が金曜(平日)になったのも、

小屋側の要請のような事を匂わす話もMCでしてましたしね。

 

まあ既に秋のコンサートも愛知を加えた3公演決まってるので、

これからもコンスタントに続けられたら良いよなあと思ってます。

 

次のコンサートタイトルには「ダリア」というタイトルがついてますが、

何色のダリアになるんでしょうかね、なんて思ったりしながら

次のコンサートが楽しみですね。

華麗なダリアになるのか不安定なダリアになるのか、その辺も含めて。

そういうのをハラハラして見て楽しめるのがコンサートの良さですからね。


以上。